原種 H.アトロルーベンス
2015年 01月 22日

先日、義妹からプレゼントは原種のH.アトロルーベンスです。キャー♪
№102を進呈します^^
我が家に一鉢あるアトロは、なんとか咲いてくれるけどイマイチ生育が良くないです。
原種だから環境が違いすぎるし、こんなもんかな・・・・と、あきらめてます。
今回のアトロは、丈が短く野趣味があっていい感じです。
我が家で生育が悪くならないように、頑張って育てま~す^^♪

クリロー歴8年になりました。
少しずつ増えてきたクリスマスローズの鉢・・・
主人から「一鉢増えたら一鉢処分」と云われてますが、そんなことできません!
全部大切なんだから^^
私も旦那によく言われます
実際に育ててる草花は、思い入れが深いから
そう簡単には処分なんてできませんよね。
ましてクリスマスローズは・・・・ね!
あと原種シクラメンと節分草も^^;

(*^ ^* )V
こんな原種系をプレゼントしてくださるなんて、分かってらっしゃる方からですね。
私の周りに、そんな方(クリロー好きとか)はいません(・・;)
原種系は、育てるのが難しくて、いくつか買ったけど、残ってるのはエリックスミシーだけです。
義妹もクリスマスローズが大好きで、好きな物同士
話しが弾みます^^v
でも、義妹の周りにもクリロー好きな人はいないらしく、
こんなに加熱してるのにウソみたいです。
やっぱりマニアだけなのかしら・・・
原種もオドルスなんかは比較的育てやすいですよ。
香りもあるし、ポット苗なら開花株より安価で購入できますから是非挑戦してみてください^^